この曲は、シンガポールの指揮者リム・アイフーイLim Ai Hooi氏および南洋理工大学Nanyang Technological University 合唱団のために2006年に作曲したものである。2021年暮れに改訂版が完成した。
テキストとしたのは、谷川俊太郎の同名の詩で、3連から成るものである。曲も、詩の内容に寄り添う形で進行する。
ここに、この曲の構成、ドラマの展開を記す。
【Introduction】どこか異次元の世界から呼び覚まされるような、女声のD音の保続に、鮮烈なTempo rubatoのソロのVocaliseが響く。ピュアでビビッドな朝の到来。
【第1部】詩の第1連をうたう。清々しい空気の中で、自分と繋がる瞬間(しゅんかん)。内なる声を聞き、無垢な心と出会う。静かな瞑想に包まれている。
【Interlude 1】ソリスト二人の掛け合いは、まるで森(合唱が奏でる5度の重層[G,D,A])を飛び遊ぶ鳥のようだ。自由で、優雅な世界。
【第2部】第1部と同様の世界を表現しているが、サウンド的には第1部と対の構造になっている。緊張感と神秘性の世界。
【Interlude 2】IntroductionおよびInterlude 1と似ているが、ここでは合唱が三和音を豊かに響かせている。つまり、合唱はユニゾン〜完全5度〜三和音と成長してゆくのだ。
【第3部】ここから『うた』がはじまる。優しく、おおらかで、感動的な『うた』である。
【Ending】ここで奏されるSoloのメロディーはことさら印象的だ。ソリストのみによる部分があるからである。世界は静寂に戻っていくが、私たちの心の中は希望で膨らみ、世界へ(宇宙へ)と向いている。
製本版とデジタルスコア版(ダウンロード版)の2種類あります。以下でどちらかを選択して下さい。
— もしくは —
作曲者: 松下耕 作詩者:谷川俊太郎 声部: SATB+2 Soprano Soloists 伴奏: アカペラ 言語: 日本語 演奏時間: 6’10” ページ数: 16